心筋梗塞の危険因子

できれば心筋梗塞になりたくはないですよね。

心筋梗塞の危険因子として塩分、糖質、脂肪分過多というのがあります。

やはりなんでも取りすぎは禁物なんですね。

塩分は血圧が上がる原因になりますし、糖質は血液の中性脂肪が増え糖尿病になりやすいです。

それから脂肪分はコレステロールが増え、動脈硬化の原因になります。

やはり一番いい食生活は上記のものを減らし、野菜や魚中心の生活にすることです。

わかってはいるもののなかなか食生活を改善するのは難しいんですよね。

仕事で疲れた時には美味しいものをたくさん食べたいと思いますし…。

それからタバコもできればやめたほうがいいです。

両親は害しかないタバコをやめました。

30年近く吸っていたタバコをやめるのは苦労したみたいです。

ただ最近は薬もありますからね。

そして運動不足解消も大事なことです。

運動しないと代謝が悪くなり、太りやすくなります。

そしたら血液の循環も悪くなりますからね。

心筋梗塞の詳しい内容についてはこちらのサイトが参考になります。

心筋梗塞への対処法