服を作るために使用される繊維は植物繊維、動物繊維、さらには化学繊維があります。
冬の寒い時期にはカシミヤのセーターを身につけている人も多いと思いますが、カシミヤといえば高級な素材として知られています。
このカシミヤと同じように、アンゴラというものがありますが、この二つはどちらも動物繊維です。
アンゴラというのは、アンゴラヤギから取れる動物繊維です。
先日友人に会った時カシミヤのように見えるけど、なんとなく雰囲気が違うので何のセーターなのと聞いてみるとアンゴラだと言うんです。
繊維がとても長くて細い絹のような光沢があるため高級感がありました。
とても高価なもので、アンゴラ100%の服になると相当高額なようです。
アンゴラとカシミヤは、どちらも手触りは抜群で保温性も高いのですが、個人的にはカシミヤよりちょっと珍しいアンゴラのマフラーが欲しいです。